ご入居の流れ
応募から選考、入居までの流れをご説明します。
事前相談から審査会までの流れ
事前相談
申請・事業計画書の作成、申込
事前ヒアリング
申請・事業計画書の作成、申込
申し込み書類の提出
審査会(プレゼンテーション審査)
入居対象者について
SPRは、入居対象者を次のように定めています。
札幌市における産業の振興に寄与することが認められる事業を行う、又は新たに開始しようとする中小企業者等で、入居 (使用) を開始する日において法人設立後 (個人においては、現に営んでいる事業の開始後) 7年を経過していない者であって、市内に主たる事務所を有する (現に事業営んでいない個人は、市内に住所を有する) 者。
中小企業等とは
中小企業法 (昭和38年法律第154号) 第2条第1項各号に掲げる会社及び個人と、中小企業団体の組織に関する法律 (昭和32年法律第185号) 第3条第1項各号 (第3号及び第4号を除く。) に掲げる事業協同組合、企業組合等の中小企業団体をいう。
入居者の選考について
選考方法
事業計画書及び企業プレゼンテーション内容等の審査・採点の結果をもとに決定いたします。
選考基準
市税を滞納していないこと、公序良俗に反せず、事務所としての使用範囲を超えない事業内容であることの他に、次の5項目について審査を行ないます。
新規性
技術・ビジネスモデルがいかに新しく他との差別化が図られているか。
成長性
市場・社会的必要性を考慮し、いかに事業として成長するか。
企業家マインド
企業家としての心構え、確固たるビジョンを持っているか。
自社の課題とインキュベータに入る必要性
自社の課題の認識をもち、当指定管理者の支援スキーム・他の支援者等の活用によりその企業を成長させることができるか。
経営・資金計画
財務面で問題がないか。経営計画が根拠のあるものとなっているか。事業計画と経営計画が一致しているか。
入居者募集について
- 令和4年度スタートアップ・プロジェクトルーム入居者公募要領 (PDF221KB)
- 様式1:札幌市産業振興センタースタートアップ・プロジェクトルーム使用者公募申込書 (Word 37KB)
- 様式1の2:事業計画書 (Word 83KB)
お申込み・ご見学は随時受付しておりますので、お電話やメールでお気軽にお問合せください。
- 電話番号: 011-820-3122 (受付時間: 平日9時から17時)
- 電子メール: spr@sapporosansin.jp
- 見学申し込みフォーム: Googleフォームへ